Monday, May 27, 2013

If you are..


 パウロ・コエーリョ

 人生は答えを見つけるには短すぎる
疑問自体を楽しんだらいいじゃないか


  *ー*ー*


たびたび、彼のメッセージをご紹介しています。
読まなきゃ。
アルケミストに続き、きっと何かの気づきを与えてくれるのだと思います。

Sunday, May 26, 2013

Kids Yoga

今日は先週に続き、キッズヨガのアシスタントをして、
その後折り紙ワークショップをしました。

先週は20人近くの子どもちゃんたちがいたのだけど、
今週から夏休みで、田舎に帰っているらしく、今日は1家族だけ。

あれを作ろう、これを作ろうと、
どんどん増えちゃって、手にいっぱいの作品ができました。

エアプレインは毎回大人気だねー。

ヨガをするようになって、子どもちゃんからお年寄りまで、
いろんな世代の人と接する機会が増えたのがとても良いこと^^

大人も子どももちょっとヨガをして、瞑想して、
わくわくする楽しい時間を過ごして、
プラーナがあふれる素敵な日曜日です。


Hindi

ヒンディー語の勉強を始めていまーす!

(お恥ずかしいレベルですが、そしてクラスを取っているわけではなくて、
話したい文章をなんて言うのか聞いて、丸覚えするような、
感覚に頼っていこうかなと、、無精者の方法)

ヨギーだと文献やチャンティングの理解のために、
サンスクリット語を勉強している人がたくさんますが、
まずは日常で必要な会話ができるようにヒンディー語がんばります。

(未だ、サンスクリット語が分かる人には出逢ったことがありません。
とってもとっても難解な言語です。)

それでも、ヒンディー語はサンスクリット語と同じアルファベットなので、
ATTCで勉強したことが少しは訳に立ちます。
どこで何が役だってくるか、わからないなぁ^^

Art

このブログに何度か登場していますYasukoちゃんがお泊りに来ておりました!
我が家の前にて、キュート!

彼女とひそかなアートプロジェクト始まっています☆

Om Blessed India!

Tuesday, May 21, 2013

LUNCH BOX


お弁当です^^
お昼ごはんは、インド人はみんな家から持ってきて、
大きなお皿にみんなで取り分けて、

あれが食べたい、これちょうだいなどと言って、
一緒に食べるのです!
梅干しを入れていけば、いつもなくなっちゃうくらい、
意外と人気です。 

なんとも楽しい時間。
一人暮らしだとついつい作りすぎてしまいますが、
心配いらず、分け合いっこすれば大丈夫。

朝はバタバタしつつも、
少しのヨーガの時間と、
お料理も30分はかかるけど、だいたいの日は作っていきます。

インドのお弁当箱はシルバーです、
シルバーというと、本当、一昔前の日本のお弁当箱のようですが、
カレーをいれるから密封性はばつぐん。

写真はビンディーマサラ(オクラのマサラ)
パニール(チーズ)の代わりに豆腐を入れてみました。


本場インド人に味見してもらうので、どきどきもの☆
みんな優しいのでGoodって言ってくれるので、作りがいもあります^^  
お隣さんのお家に行った時とか、ナタラジャセンターのコックさんとかと
おしゃべりしながら、料理術を学んでいます。
野菜を滑らかにしたり豆を調理するのに、
ミキサーや圧力鍋は各家庭必ずあります。

次なる挑戦はチャパティだな!


Monday, May 20, 2013

CELEBRATION


*Celebration*
祝福

そんな言葉が浮かんできました


だって、やっと元気が出てきたー
普通に鼻で呼吸ができるようになり、
胸のぜーぜーもなくなったので、アーサナもできるし、
うちに帰る前に、ちょこっと買い物したり、
こうやって何でもやりたかったことができるー!

Health is wealth!! だわ
Peace of mind is happiness!!

今日という日に感謝。
 
デリーは44度で、
ものすごーく乾燥しています。
風邪が治りにくい訳だ。

みなさんも季節の変わり目健康には十分気をつけて、
ご自愛ください。

オームシャンティ

Saturday, May 11, 2013

YEY!

つつついに、
自宅にインターネットが開通しました!

明日、あしたと言われて、もう1ヶ月経ったんじゃないかと思います。
さすが、インドです。

しばらくメールの返信などできていなかった方、ごめんなさい。
無精者のわたしは、長いメールやブログはスマホでは限度があり・・

インターネットがないと不自由ですね、
連絡を取りたい友達や家族は、インドに限らずあちこちにいるので、
わたしの中では、依存というよりは、もはや当然のコミュニケーションツールになっています。

その分、特に今週は体調を整えるために、早めに休んだりできていたと思いますが。

このインターネット騒動に懲りて、
さらにたくましくなった気がします。
何度も確認するしつこさはこちらでは生きる術ですね(笑

そんなこんなで、インド生活2ヶ月目、
これからも、どうぞ、よろしくおねがいします♡

ラブ&シャンティ
読んでいただいて、ありがとうございます

Wednesday, May 8, 2013

Japanese Cuisine!

さて、本日は父親に会っておりました!
仕事でタイからインドに来たのですが、つかの間グルガオンにも寄るということで、
バンコクから母手製の味噌と梅干し(わたしはこれを食べて育った!)と、海苔・カップ麺などなどを調達してきてもらいました。

カップ麺なんて、インドに来るまで食べる気になりませんでしたが、温かいスープ料理はなく、麺や調味料も簡単には手にはいらないので・・そして何よりこの日本の味つけがやはりホッとするのです・・。カップ麺は宇宙にも持っていけるそうで、インドという僻地、食べ物もすぐ悪くなってしまうような過酷な環境でもこれなら生きていけます(笑
と今更ながら日本人の知恵に感服しております。

フルーツもそうです。外国人からは日本の野菜やフルーツは高いと言われたことが何度もありますが、例えば、オレンジやみかんは、種がなく、甘くておいしい。カボチャもインドのと比べると断然味が濃い。品種改良が進んでいて、それだけの技術と手間がかかっていて、安全基準も満たされているので、きっとお値段もそれなりなんですね。
インド料理は、スパイスが大量に入っていて、素材の味があまりわからず、
(農薬などはどうなっているのか、、検討もつかないのですが、)
安心してそのまま頂くのであれば、日本のお野菜がベストです。
 
今日から味噌汁を作れます♡バンザイーピース☆

Tuesday, May 7, 2013

Jyotish

今は辛抱する時期みたいです。

今年1月に東京センターに来ていらした伊藤敬子先生や、敬子先生の師匠にあたるKomilla SuttanがベトナムTTCにゲストスピーカーで来ていたときに言っていたのを覚えていました。

2013年の中で、4月15日〜5月13日までは一般的気をつける時期で、わたしの星座(インド占星術で言う上昇宮)は特にそうみたいです。

あまり来にしていませんでしたが、確かにインドに来て、最初の2週間は咳、3周目はお腹を壊し、
今4週目は、鼻と喉の風邪・熱で、
治ったと思いきや、毎週のように何かが起こっている!

何せホコリがすごい・・そして水や外食にも細心の注意が必要だと、
ここまで来てようやく学んでいます。

みなさんは最近はどうですか??日本だとGW満喫されていると良いのですが^^わたしだけではなく、日本や他の国にいる友人たちも体調を崩したり、怪我をしたりということを聞きました。来週からは良い方向に向いていくようです。

Saturday, May 4, 2013

My Breakfast

フレンチトーストはアーユルヴェーダでも奨励されるような料理で、
温かく、消化にもやさしい朝ごはんやおやつになります。
★スパイス入りフレンチトースト
カッコの中は私が実際に使ったもの。最近はビーガン(ミルクなども含め動物性のものを摂らない)をなるべく心がけているのと、単純に家に材料が無かったので代用しています)

牛乳(豆乳)●カルダモン(シナモン)●黒糖(オーガニックシュガー‥インドのオーガニックは何がオーガニックなのか?ですが)●クミン●ジンジャーパウダー●卵(使っていません)●ギー

材料に数分浸してからギーで焼く!最高の朝ごはん〜♡
☆はちみつは熱しない方が良いので最後にお好みで。

わたしもまだまだ勉強中ですが、アーユルヴェーダに従った食事法を心がけています。自分のドーシャ(性質)と食材やスパイスの効果を知ることで、より健康に若々しく生きる食事を摂ることができるとされています。

たとえば、わたしは今は消化機能が万全でないので、消化を助けたり、食欲を増す効果のあるクミンを入れたり。後は、基本的に身体が冷えやすいので、ジンジャーパウダーを加えてみたり。などなど、ちょっとしたスパイスで自分にぴったりのごはんができますね♡食パンはトーストするとガスを作りにくくなって良いそうです。

食事は毎日するものだから、
ヴェーダの知恵を借りて、おいしく身体に良い物を取り入れたいです☆

Friday, May 3, 2013

Tratak


フラッシュを使わなかったので、なんだか幻想的になっていますが、キャンドルを使ったクリヤ(身体の浄化)、トラタクです。

朝から晩まで仕事でパソコンを使っている人は多いのではないでしょうか?
もう、それに慣れてしまって、なんてことなくなってしまったかもしれませんが、
わたしは最近PCを使う生活に戻ったのところなので、
まだ身体が敏感です。夕方には目がバシバシして大変
・・でも目薬がどこに売っているのかわからない・・という状況で、思い出して、トラタクをすることにしました。(方法は一番下を参照してください)

視神経は脳に最も近い神経のため、視神経を休めることはリラックスに多大な効果がある、と3月のベトナムTTCで先生が言っていました。涙がサーッとながれてきて、目が熱くなり目の筋肉が休まります。涙を流すこと自体になにかリラックスの効果があるような気もします。

視力の改善にもなります。
わたし自身は、ヨガを始める前のことですが、視力が0.2まで落ちたのですが、
ここ数年は、1.5, 1.2です。高校の時からメガネ、そしてコンタクトだったのですが、しばらくしてコンタクトがアレルギーで入らず、メガネは似合わないからかけずに、
目の筋トレをしていたら、いつのまにかメガネ無しで平気になり、
昨年の免許更新のときは、もう裸眼でOKになりました。
 
一点を凝視して、目を休めて、というのを繰り返していたら、
筋肉がほぐれて、焦点が合うようになったみたいです。

トラタクは、現代にも通ずる古代の知恵です。
視力改善のために取り組んでみても良いかもしれません☆

☆☆☆

●用意するもの●
キャンドル、マッチ

●方法●
①キャンドルを身体から1メートル前後になるところに設置。
目の高さになるようにテーブルや台を調整します
(キャンドルが倒れないように十分注意してください)。
②できれば瞑想のポーズ(あぐら)か楽な姿勢で座り、
落ち着いたら炎を目を閉じずに見つめます。
③目が痛くなる前に、目を閉じて、目を休ませます。
目を閉じている間、炎をまるで見つめているかのように眉の間にイメージします。
涙がじんわり出てくるかもしれませんが、浄化作用なので心配要りません。
②と③ もう一度目を開いて3回程度、繰り返します。
 目を休ませる時間は、およそ炎を見ていた時間と同じです。

無理をして目を開き続けないようにしてください。
力は要りません。 


トラタクは、危険な方法ではないので、
ここに書きましたが、もしも疑問があれば、メールか、
お近くのシヴァナンダヨガの先生に聞いてみてください。


Thursday, May 2, 2013

Steve Jobs

Steve Jobsが亡くなったのは、もう1年半も前ですね。


先日、60代後半が、この歳になると、ついつい死ぬことを考えちゃうなーなんて冗談交じりで話しをされていて、
あたしは、もう死んでもいいと思っている、と笑いながら正直に答えたので、ずいぶん変わった人だと色々質問されていしまいました。

Steve Jobsが亡くなったときに、彼がStanford大学でしたスピーチがニュースでも出てきていたので、ご存知の方も多いはず。こんなフレーズがありましたね。


「もし今日が人生最後の日なら、今日しようとしてることをやりますか?
もしNoが続く毎日なら、何かを変えなくちゃいけないことがわかるはずです。」


あたしはそれが後押しになって、自分の人生を変えなきゃ、このままでは今日、人生最後の日は迎えられない、などと真剣に考えていたのです。その時はまだアメリカに住んでない!カリフォルニアに行かなきゃ、ってわかっていたのだけど、まだ何するか模索中でしたね。その半年後、カリフォルニアでヨガ講師養成コースに行くことになっていたのです。

今は、今日が人生最後の日でも良いと思っています。

命が惜しい人たちがいるのに、なんてことを言うのだ、と思われるかもしれませんが、命をおろそかにしているということではありません。また、人生で大成したいことの野心がなく生きる気力が無いのでも全くありません。
生きていることに感謝して、小さな感動が毎日あり、シンプルにあるがままに、それ生きること自体に意味を見出すことができているからです。何が起きても人生の美しいからくりです。

ですが、この流れで行けば、このまましばらくは生き続けます(笑
まだまだこの人生で学ぶことがあり、やろうとしていることもあるので。そしてこうやって日々感謝して生きていくためには、努力が必要で、あたしのSadhana(霊性修行)はずっと続きます。

最後に、そのJobsのスピーチの訳です。
ちょうど亡くなった1年半前に訳していたのが見つかりました。

☆★☆

"If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.

もし今日が人生最後の日なら、今日しようとしてることをやりますか?
もしNoが続く毎日なら、何かを変えなくちゃいけないことがわかるはずです。

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

人生にはタイムリミットがある。それを誰かの人生のために無駄にしないで。ドグマにとらわれないでーそれはつまり他人の考える結論に沿って生きることだ。自分の内なる声を他人の意見で掻き消さないで。一番大切なのは、自分の心と本能に従う勇気をもつことなんだ。そうすると、本当に成りたい自分になれる。それ以外のことは全て二次的なことだ。
☆★☆

このリンクはそのスピーチの動画です。